【会報】2014年9月3日引け号
【相場観】
おはようございます。
円安進行中ですが、一服。
どうも政府関連が忙しく、内閣改造に株高政策が盛り込まれていることもあり、日本株はやはり秋から強い、という状況になりそうです。
本日は木曜日。
明日は金曜日で週末要因があること、米雇用統計ががあることから、リスク回避の方はリスクを回避のためキャッシュは高めのほうがよい、とは申し上げておきますが、日本株は頑強な状況が続きそうな気配です。
9月は、大きな売りに注意しろとよくいわれますが、911ですとか、今までの相場のパターン(35%程度は確かに日経平均はマイナスになる)があるので、アノマリー的にそういわれるのですが、実際今年の相場を見ていると、かなり強いといえます。
日経等の指数が強いですので、じきに小さい天井はあるかもしれませんが、基本は強い展開が続くと見ます。
強い展開が続くのには、消費税増税に対する対策というものが多分に含まれ、公共事業、緩和継続・追加緩和の関係、など材料がいろいろありますから、この秋冬、2014年いっぱいは強くなる可能性は高いのではとみております。
それを年頭に置いたうえでではありますが、IPOラッシュがきますので、何度も申し上げていますが、直近IPOであった銘柄に関してはあまり積極策をとらずにいきます。また、マザーズに関してもそうです。
若干、値幅の少ない感じの、中期的推奨銘柄が中心となってしまいますが、これらも動くときには動きます(G・テイスト(2694) のように)。
それまでしっかりと仕込んでおくと面白い展開に秋、なってくるのではと思います。
◆新規銘柄
UMN 公募増資によるマイナスがでてしまいました。
こちらは材料によるもので、どうしようもない部分でありますが申し訳ありません。
新規は金曜に出せたらと思いますが、増やしすぎてもよくないので、来週にするかもしれません。
状況をみて紹介させていただきます。
◆既存銘柄
【スイング~中期】
コード :2706
企業名 :ブロッコリー
紹介日 :8/8
株価 :1078
買い目標 :時価~押し目 940円あたりまで
ロスカット:900円割
売り目標 :1350円
紹介ページ:http://fidelia.unifas.co.jp/meigara/stocks-info/1024/
見解 :まずは、8日の金曜日にある程度仕込めていると思います。
本日上がるならば、持っている玉を継続する。
それ以外はかなりのハイリスクです。
日経平均-450円は先物からきているもので、明らかに行きすぎ。
行き過ぎた株価はナイトを見るとわかりますが戻しております。
mixiがド級の決算。
さて、同じアプリでド級の人気を誇る当銘柄。
もしかしたらすごいことになるかもということで、
リスク許容できる方は寄りから買いもありです。
(リスク許容できる場合のみ。一番の買い場はやはり金曜)
8/11 継続して押さば買い。
8/12 思った以上に弱いが、1000円以下は仕込みどき。様子を見ながらINしていきます。
8/14 そろそろ鍋底型の押し目が見られるかもしれない。要注目。
8/15 チャートを予想することに大事さはこういうところに現れます。狙い通りのチャートです。継続。
8/18 特に問題ないと思います。継続。
8/19 小動き。しかしこの小動きながらチャートを作っているのでは?というのが見えます。雲抜けをまずは期待。
8/21 チャートから見ると、雲下を割るかどうかで微妙なところ。ここで反発を期待。
8/22 雲下割らずの底入れを期待。
8/25 底入れなるか? 雲われしなければ継続。
8/26 昨日非常にいいうごき。今の板もいいですね。1200円奪回なるか。
8/27 今日もいいうごきです。1200円奪回をまず目標。
8/29 別段問題無し。徐々に上昇トレンド築いているので継続。
9/2 いい流れでしたが冷水。雲下に割り込みしなければ継続でいいと見ます。
9/3 いい流れからの押し目作成。銘柄性からすると、冬に向けて注目できると思います。
コード :6888
企業名 :アクモス
紹介日 :8/27
株価 :193
買い目標 :時価~押し目 185円あたりまで
ロスカット:178円割れ
売り目標 :第一目標10%利確しながら。 235円当たりは重くなる可能性。
見解 :動きに何らかの思惑がありそう。
力強い上昇ですが、裏でG空間関連銘柄と言われています。
G空間関連だから上げているというわけではないと思います。
チャートからは、下値切り上げ型で、高いところ。
5日平均線との離れもそれなりなので、無理せず押し目狙い。
時価で仕入れるならこの銘柄に使う金額の3割程度。
下がらずにあげてしまうのであれば、スルーでもいいという気持ちでいいと思います。
8/27 イメージ的には200円以下を丁寧に仕込むイメージです。
8/29 紹介だけでは売り切れなかったかもしれません。いい押し目となってきましたので、190円にかけて丁寧に拾ってみると面白い。
9/2 丁寧に拾っておくイメージです。
9/3 変わらず、丁寧に拾っていきたいですね。
【中長期銘柄】
コード :2215
企業名 :第一パン
紹介日 :3/11
株価 :130
買い目標 :121~127
ロスカット:114円
売り目標 :10%増から、150円方向期待
見解 :じっくり中期の銘柄、タイミングが合えば大きく動く可能性もある。
筋の介入がささやかれているが、現状動きはない。
今の水準で仕込んでいるようにも見えます。
前の決算が悪かったが、その前から入っているという噂であるため、
もしかすると何らかの材料待ちなのかもしれません。
じっくり、仕込んで中長期。
焦って買う必要まったく無し。
特別銘柄に変更ですが、急がずじっくり拾う。
6/30
特に問題なく継続です。
7/4
いい流れで戻してきています。
要注目。
7/7
時間がかかっていますが、ここからです。
7/16
動きが出そうです。要注目。
7/25
長期で考えていますので、このまま継続。
下値不安はそれほどないと思います。
7/28
特別銘柄としては長くなるので一般の中期銘柄として継続します。
7/30
かなりいい動きになってきたのではないでしょうか。
まず130円を固めたい。
8/1
決算持ち越しの予定で考えています。
8/4
上方修正。まずは130円固めてほしい。
企業努力による改善と、キャラクターものが売れたとのこと。
8/5
相場の悪さにも影響され、上方修正したあとの数字を消した。
寄り天からの下げですから、先月のフリークアウトのような展開になるかどうか。
ならなければカットする可能性もあります。
8/6
せっかくの上方修正に水を差す。
雲キープできるかに焦点。長期です。
8/8
雲キープ。継続。
8/11
しぶとく雲キープ。継続。
8/12
長期展望でいえば、材料の可能性が高いと考えています。
決算もまさしく予想通りという展開、チャート下抜けだけしないか見ながら、下抜けした場合は撤退とします。
8/14
もう少し様子見しますが時間も立ってるので、いったん見切りとするかもしれません。
8/15
しぶとい。チャートも悪くない。雲も下へ抜けず。継続。
8/19
押し目固めて雲割らずの、上抜け期待していますが。雲下抜けは撤退予定。
8/21
いい動きを見せてきました。が、利確が入り、最終的に124円終了。
10万も売りが入れば動いてしまう銘柄ですからそこは仕方のないところ。
この上髭をさらに上昇の糧にするかどうか。雲抜け期待。
8/25
近いうちに、130円突破してくるのではないかと見込んでおります。
8/29
雲抜け、出来高増、右肩上がり、130円奪回間近、と悪いところがないです。継続。
9/2
雲抜け、130円固めへ。継続してみていきます。
9/3
時間かかっていますがしぶとく上昇。継続。
コード :9672
企業名 :東京都競馬
紹介日 :8/5
株価 :337
買い目標 :~310円に向けて押し目狙い。
ロスカット:295円
売り目標 :目標、まずは350円。
見解 :決算は普通に終了、決算後に株価影響なし。
東京オリンピック関連。
品川関連。
ということで、資金の回帰場所に普段から動きやすい。
日経平均の押し目で狙うというやり口にもあたる。
押し目狙い。
8/6 日経平均の押し目がそろそろいいところですので、狙えるのではないかと思います。
今日明日あたり仕込み。
8/8 仕込めましたでしょうか?そろそろ反発期待。
8/11 日足の雲割りこみ 否定。継続。
8/12 継続です。特に動きも無し。 じっくり。
8/14 品川関連、東京オリンピック関連として注目継続。
8/15 自然な上昇ですが、いつ動いてもおかしくないと思います。セクター味、材料豊富。
8/19 いい動きとなっています。直近高値抜いてくるか?
8/20 10%、しっかり取ることが出来ていると思います。このまま継続したいが、利益は少なくともとれる形にすることが重要。やり方としては、半分売って残りは逆指値入れておくとか、全部利益確定の逆指値入れておくとかです。
長期では400円狙いたいので、継続が基本です。
8/21 若干調整を入れている。ここからどう動いてくるかですね。
8/22 調整後、400円を目指す方向で考えています。
8/25 PERなど高いのですが、東京オリンピックへ向けての土地価格の高騰などもありますから、長期にわたって面白いとみております。品川関連、東京関連全体で期待できる銘柄の一つ。
8/27 そろそろ調整終了するのではとみています。
8/29 こちらもそろそろ調整終了を見込んでいます。
9/2 調整終了から、東京関連で株高の方向へ移行する可能性に期待。
9/3 上昇トレンド中の三角持合いか。下は固くなってきてるので継続。
コード :8890
企業名 :レーサム
紹介日 :8/13
株価 :1096
買い目標 :時価~押し目 950円あたりまで数回にわける
ロスカット:900円割
売り目標 :1300~
紹介ページ:http://fidelia.unifas.co.jp/meigara/stocks-info/1186/
見解 :秋の異次元緩和の追加期待。長期で。
銘柄としては今年の決算は、前年度の2倍の利益を想定しております。
ただしかなり高い目標であり、そこには追加緩和などいろいろな側面を見る。
紹介ページにありますとおり、数回にわけての押し目狙いの長期銘柄です。
8/15 数回にわけて買うとしてますのでそう問題はないと思います。
包み陽線をつけてきました。
チャートとしては、上昇に至る前の反発チャートを示します。
追加で大きく買うという手段はありませんが、持っている部分もあると思いますので継続。
8/18 地合い次第で動きが出そう。押し目拾えたと思いますしチャートは反発チャート。期待。
8/19 秋に向けて、材料(追加緩和)期待で動いてくるのではと見ております。
8/20 政策期待銘柄ですので、少しずつながら秋に向けて動きや仕込が増えてくるのではと思っております。
8/21 現在好気配。本日大きく動くかもしれない。
8/22 寄りからいい動きだったのですが、利確に押されました・・・が、まだまだここからです。
量的追加緩和期待で上昇していくのではとみています。
8/26 調整中。調整一巡で再度という流れになることを期待。
8/27 なべ底で調整終了ではとみております。
9/2 GPIF報道により上昇。円安、不動産、GPIF、そして量的緩和があるかわかりませんが期待感は高まる銘柄です。
9/3 押したり引いたりしながら、継続していきそうな感じです。
コード :6628
企業名 :オンキヨー
紹介日 :8/14
株価 :160円
買い目標 :時価
ロスカット:148円
売り目標 :180円以上 ただし165円程度では一度考えていく
8/22 動きそうで動かない。が、160円を固めるのも時間の問題か。
8/25 160円乗せで引け。継続。
8/26 雲を破っていくのに、ここが踏ん張りどころ。時間かけて上昇していくことを期待。
8/29 チャートを作っていっています。日足での雲抜けも間近。
9/2 一発あったあと、また調整。調整後銘柄本体の持つ期待感から上昇に期待。
雲抜けは来週あたりか。
【リスク有銘柄】
ハイブリッド(2743) 395円
現在の監視銘柄の中ではイチオシなのですが、問題は出来高の少なさ。
一応、情報網の中では何か動きが出てくるとの話がある。
押し目狙いで注目しておきます。
出来高少ない銘柄ですし、押し目なければスルーします。
参考URL:http://fidelia.unifas.co.jp/meigara/kanshi/1353/
8/22 押し目は狙っていきます。
8/25 引け間際まで強かったが、引けに一気売りがあり下げた。数千株で動いてしまう銘柄なので普通です。押し目は仕込み。
8/26 26日のような動きのときに少し拾えるといいですね。一瞬なので指値で。
8/27 上にあった板が取れました。そろそろでしょうか?
8/29 400円つけて引けました。今週期待できそうなチャートになってきています。
9/2 まだまだ押し目用意されています。今週動くか。期待。
【監視銘柄】
<中期型監視銘柄>
ジー・テイスト(2694)
買い出動の紹介ができなかったため、無料版で追いかけます。
仕手が絡む銘柄、会社も以前とは様相が違うということで、再度動き出せば、
中長期的に見て150円、200円もありえる銘柄ではと考えます。
8/12 本日決算のため注意。ただしいい決算が出ると言われております。
しかし織り込まれている可能性も。
神戸物産という大きな味方がいることから、他の材料も近日出る可能性も。
出ると大きな動きが見込まれるという可能性もあり、中長期的200円の展望が開きます。
(しかし2月に紹介した銘柄であり、そもそも80円→150円という相場を一度見せております故、あまり楽観すぎるのもどうかと思いますが、最近利確をたくさんしているのであれば、決算持ち越しギャンブルをやってもアリなのではないか、とにらんでおります)
8/13 決算が出ました。それなりに良い決算ですがサプライズ感はそれほど無し。
いい動きとなりそう。時価狙いもありです。
120円前半は押し目として狙ってみたい。
8/14
120円どころの押し目は狙ってみたい水準です。
駄目そうならばロスカットしていきます。
8/18
いい感じではないでしょうか。継続。
8/19
継続。押し目は仕込んでもいいのでは。
8/20
127円引け。いい動きになってきました。継続。
8/21
125円引け。陰線。難しい局面ですが長期ですし継続。
8/22
123円引け 様子を見ていきます。
8/25
122円引け
8/26
117円ロスカットと考えています。
8/29
底入れ達成か?継続で長期ですが面白いでしょう。
9/2
130円付近まで上昇してきています。動きがでてきましたので面白くなりそうです。
9/3
昨日147円までありました。無料版でも紹介しましたがいい動きとなったと思います。
無料メールマガジンの購読

※『投資リスクについて』に記載された内容を十分にご理解いただきますようお願いいたします。