【相場観】今週の相場観 銘柄によっては持ち越しに注意を払う
お疲れ様です。
今週あたりから、主要企業の決算発表が本格化します。
現在の相場は、日経平均23000円~24000円付近ですが、好業績期待で織り込んでいるところ。
決算出尽くしからの下落、利益確定売りに注意。
個別の持ち越しも、全体相場としての下落にも注意を払う必要がありそうです。
高値圏 24000円付近では、投資信託の解約による売りがあったようです。
個人、銀行など国内投資家が24000円付近では売りに出している様子で、ETF絡みの売りも出てきそうなので要注意。強いが天井の可能性も高く、現状高値圏といえます。
VI指数(恐怖指数)も高くなっており、高値圏示唆。
VIについては、VI上がると、日経平均は下がり、日経平均先物を売る目線の投資家が増えます。
リスクをカットする、という動きでもあると思います。
右肩上がりで来ているためチャート的にはなんともいえないですが、指数や日経平均などは高値圏、一旦天井を示してはいます。
ただ、個別は強いので個別で決算が遠い、あるいは決算発表済の銘柄、決算が注目される銘柄の決算日まで、など投資妙味がある銘柄は多いので、決算持ち越しはしない方向性の銘柄中心ではありますが、狙いめはありそうです。
一家ダイニングが再度上昇。
しぶとく物色されています。この銘柄、飲食IPOは全体的に押したら押し目、であることが多いので積極的に狙って良い。
先週紹介したホットリンク(3680) もいい形で反発してきています。
押し目ででてきたこういった形のローソク足はその後いい形になりやすいので覚えて置くと良いと思います。(場中なのでチャート変わるかもしれませんが、児玉化学工業(4222) 、レカム(3323)
、nms(2162)
なども同じような形です。←推奨ではありませんが)
推奨銘柄は捜していきます。ホットリンク(3680) という決算前・中長期向けの銘柄を紹介しましたが、ラクオリア創薬(4579)
、JESCO(1434)
などのようなものが好きな方も多いと思いますので、並行して捜してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
無料メールマガジンの購読

※『投資リスクについて』に記載された内容を十分にご理解いただきますようお願いいたします。