【メルマガ】メルマガから抜粋 今週の相場観 今週の注目銘柄 材料のでた銘柄等
おはようございます。
今週もどうぞよろしくお願いいたします。
メルマガから抜粋ですが、各相場観や注目材料などを紹介していきたいと思います。
【相場観】
まず相場観です。
アメリカの関税発動が7月6日に迫っています。
基本的には厳しい目線の材料ではありますが、一つずつ株式相場は織り込んでおり、
また、1月の高値の信用売期日が迫りますので、7月は上値は重ためになりそう。
しかし、7月6日、これが一つの節目となるかもと思っていましたが、
先週末のダウが、高値24500ドル付近まで上げたのにもかかわらず、上髭陰線、安値24270ドル付近で引けてしまったため、今週も重たい相場になるかもしれません。
現在、この重たさの原因になっている最たる要因は、米中貿易摩擦。
これが片付いたとしても、米金利上昇、金融引き締めによる新興国財務の不安、欧州の緩和終了に向けての動きがあり、
それが今後も続くと考えられるため、去年や今年初めのような、強い相場には、基本的にはなりづらいでしょう。
日本は物価がなかなか上がらないため、まだ緩和策からの撤退は時期尚早で、異例のETF買いなどはまだ続けると思われますが、
こうしたものがなくなってくれば株価は基本下落方向になるでしょうから、下落相場への対応策はきちんと考えておく必要があります。
ダウがある程度反発して、先物を売りで仕掛けるイメージでいたのですが、ダウが思ったよりも上げきらなかったことを考えると、先物を売りを仕掛けていったほうがいいのかもしれないと考えております。
積極的にいくならば、先物ウリをしかけた上で、上に上がってしまった場合、22500円、23000円と売り増していくイメージならば、そうそう負けることはないのではないかと考えております。
今週は、日米の経済統計や、米中の制裁関税発動、米雇用統計などが注目材料となります。
7/02 6月日銀短観、6月米ISM製造業景気指数、
7/05 6月米ISM非製造業景気指数と6月米ADP雇用統計
7/06 6月米雇用統計、米中関税発動
相場は難しい展開が今後も続くことが予想されますので、空売りや、材料株、その他、ヘッジ対策などを駆使していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【材料の出た銘柄】
長期予定の保有銘柄、黒谷(3168) に好材料。
東京証券取引所市場第一部 平成30年7月6日指定承認。
株価は調整していましたが、好材料のため今週から期待できそうです。
予想通りの展開になったと思います。今後に期待。
SAMURAI(4764) が、楽天LIFULL STAY株式会社との業務提携。
用規制解除後売られていましたが、時価総額150億の同社には、インパクトあり。
もし、窓開けてもある程度安寄りするならば、新規買いもありでしょう。
こちらも期待。
【今週注目】
【買い】
システムズ・デザイン(3766)
現在1444円。
ソフトバンクとの販売パートナー契約を結んでおり、株価は上昇中。
高値でもんでおり、金曜日は高値十字線をつけているので、短期的には調整の可能性も示唆されるものの、
もし押す場面があれば積極的に入ってみたい銘柄の1つ。
押した場面、1200円~1300円あたりでは買いも入るため、押し目買いで注目としたいが、
もしも金曜日の1536円を超えて来た場合は上値追いとなり、どこまでいくかわからないチャートでもあるため、
時価~1200円あたりへの押し目大歓迎で狙ってみたい。
【空売り】
夢の街創造委員会(2484)
現在2305円
決算期待等で高値圏をキープしていましたが、
決算減益発表からチャートが崩れ、一時2164円まで下落。
もともと割高銘柄であり、好業績が期待されていましたが減益となると、
売りが売りを呼ぶ展開となる可能性も考えられます。
よって、今月は売り目線で見ていきたいと思います。
無料メールマガジンの購読

※『投資リスクについて』に記載された内容を十分にご理解いただきますようお願いいたします。