【本日の戦略】2015年6月9日 本日の戦略
おはようございます。
本日の朝の戦略です。
先物の動き、為替の動きを見ていきますと、やはり下落になってきたというところ。
ちなみに、今年の日経平均は3日続落はありません。
昨日、先週と下げていますから、そのアノマリーにのっとると本日は上昇なのですが、しかしながら6時の段階で、シカゴ日経が20,280円と、大きく下落中。
マイナス170円幅の下げとなっておりますので、これを払しょくする強さを出すとなると相当な力技となるでしょう。
水曜日はMSQ、魔の水曜日といわれる日となりますし、水曜日は下落することが多いことを考えると、シンプルに売り路線となる。
が、ここから2連続下落、4連続下落というのも考えにくいところではあるのですが、相場上ギリシャ問題も近々の問題としてあげられます(6月末がリミットといわれていますが、実際はそれより前)
また、調整が意識されることとなれば、MSQを控え、裁定買い残の解消売りが出てくる。今週で4兆円に至る可能性の高い裁定買いの売りが入ると、予想では20000円程度での反発と考えていますが、場合によっては20000円を超えて下落という可能性もあります。
海外株も調整の一途ですから、警戒が必要という状況です。
個別にはさほど影響はないと思いますが、多少は影響はあるでしょう。
こうしたときに活躍するのは、やはり材料が出た銘柄になってしまうのですが、それ以外にも、
ストライダーズ(9816)
さいか屋(8254)
こうした低位株などが活躍する可能性があります。
そして、逆に、20000円以下のような状況があれば、そこは買い場だと考えられ、状況次第では強気買いに方向転換する可能性もありますので、そのあたりしっかりと考えていきたいとおもいます。
どちらにしても、今大きく追加する場面ではないと思います。
大きく動くときは、やはりしっかりと下に動いてきたタイミング。
株式投資は毎日稼ぐことができるというものではなく、相場の流れを地道に読み、稼げるときに稼ぎ、下げるタイミングでは静観するのがベターなものです。
日本のQQEの現状を考えますとまだまだ買いだとは見ておりますし、下げた場面ではETF買いが入り後場から上昇する動きもあるでしょう。
もし今日、ある程度戻しがあり、20400円などで引けるようであれば、明日は魔の水曜日ということで、積極的に先物売りも考えた戦略を取れるかもしれません。
難しい相場となりますが、頑張ってまいりましょう。
本日もよろしくお願いいたします。
無料メールマガジンの購読

※『投資リスクについて』に記載された内容を十分にご理解いただきますようお願いいたします。