現在の推奨銘柄レビューです。
新興が強いので、推奨銘柄は全体的に12月はまだ継続していますし、基本的には継続路線です。
ビーマップ(4316)
は残念な動きになりましたが、持ち直しに期待したい。
それではレビューしていきます。
ビーマップ(4316)
特に材料でてないと思いますが、ストップ高からの、ストップ安。
青天井となりそうだったチャートのところで下落してしまったので、残念なところです。
まだ推奨からはプラス圏。もう少し様子を見ておきます。
DMP(3652)
日足チャートを見て頂くと、11月後半から三角持ち合い。陽線陰線がシーソー状態ですが、8300円ぐらいを超えて引けてくると、上へ反転するように思います。
9050円からの調整はさほど大きい調整にならずの、1万円方向に期待。
UMNファーマ(4585)
リスク高い銘柄として、11月2日に500円前半で推奨し888円まで上昇した銘柄ですが、12月1日、4日に上昇したもののまたも横状態。
上下どちらにいくかで変わると思います。
1000円方向期待としていたので注目していますが、上にいくには材料が必要かもしれません。
悪い状況になるのであれば終了予定です。
ハブ(3030)
東一部への鞍替えで上昇、その後調整。
しかし、長期的には資金流入の可能性も高いと見ていますし、利益もでていますから継続。
デュアルタップ(3469)
昨日、一昨日で上髭2本つけているが、本日は陽線。上髭となるかどうかに注目され、上髭となるなら一旦撤退の可能性も考えてはいます。
が、このままチャートが進むのであれば、出来高が増えており、2770円越えての青天井の可能性も十分あり、継続としたい。
アドバンスト・メディア(3773)
推奨から若干下げていますが、昨日などの新興の弱さにより下落した。
しかし銘柄・材料性は面白い銘柄ですし、下値は買われているので、ここは継続。
ソレイジア(4597)
11月27日の高値を抜いてきた。
上昇トレンド継続中。500円いくか?
300円前半で推奨し、400円台で一度利確したものの、ほぼおなじ株価で再度INした銘柄です。
バイオ系で材料がでているものは今年年末強い。もう一段高もある可能性ありとして継続。
アバールデータ(6918)
3600円からの、2657円への調整ですが、この場面買い場ではないかと思います。
ビーマップ(4316)
と同じように下落してしまいましたが、どちらもプラス域であり、とくにアバールデータ(6918)
はまだまだ利益のっていますので、思い切って継続。
エディア(3935)
若干推奨からは下落していますが、まだまだこれから。
右肩上がりの上昇トレンド、2180円奪回から、2500円~期待しています。
ピープル(7865)
決算がイマイチだったこと(2けた減益)から売られましたが、本日は持ち直し。
決算自体は予想通りですし、問題視が止まれば株価も戻るように思います。
基本的には決算がかなり期待されていたから、予想通りの決算で売られた、ということとなるでしょう。
利益はでていますし、継続。
シグマクシス(6088)
様子見中。
チャート的にも微妙ですが、ここを我慢して戻れば、青天井。
シェアリング(3989)
新IPO銘柄に使うための資金として売られているかもしれませんが、ここは持っておきたい。
利益はでています。
一昨日、昨日の新興の売りはそれが要因でしょうし、戻りが発生すれば青天井。
新興系、そうずっと弱い状態にはならないのではないかと見ています。
nms(2162)
青天井状況、利益でていますし、継続です。
ユニマRC(9707)
こちらもしっかり利益でています。青天井チャート。
継続でよいでしょう。
上げていますし慎重にいくなら半分ぐらい利確してもOK。
重松製(7980)
は来年、戦争の可能性も考えて継続。
2月や夏~秋が怪しいと思っています。
バイオマス建設家のフィット(1436)
、電池EVの黒谷(3168)
、割安オービス(7827)
、重松製(7980)
などは完全に長期です。
新規で入会頂いた方は新規銘柄をお待ち頂くか、
状況次第で推奨銘柄の狙い目のときには紹介しますので、お待ち頂ければと存じます。
全体的に言えることですが、10%以上上昇したような銘柄は、じょじょに利確して、半分ぐらいめどに利確しつつ、残りは夢を持って継続するイメージがいいと思います。